「これから始めるエンジェル投資入門」に参加してきた

気がつけば前回のエントリから一年近く経ってしまっていたのであった。このブログでは IT 系のイベントに参加してその感想を書く、みたいなことをやっていこうと思っていたのだけど、しばらく忙しくなってしまったので、ここ最近はそうしたイベントへの参加はすっかりご無沙汰になってしまい、更新が止まってしまっていたのであった。

 

で、久しぶりに色々とご縁があって、掲題のイベントに昨日参加してきた。

 

medium.com

なんとなく半プライベートっぽいイベントだったので、イベントの内容をどこまで書いていいのか悩ましいのだけど、もしイベント関係者の方が見ていて問題があればご指摘ください。

 

内容としては大きく 3 つあって、

  1. Y Combiantor の Startup Investor School の要約
  2. 日本のエンジェル投資家の実例
  3. 日本で実際にエンジェル投資するときの契約まわりとか税控除の話

という感じであった。

 

最初の「Y Combiantor の Statup Investor School の要約」については講演資料が公開されているので、詳細は資料を参照いただきたい。

 

www.slideshare.net

Startup Investor School とは、Y Combinator (って言って分かりますかね。不動点演算子のことじゃなくて、主に初期段階のベンチャー企業に対して投資をするアメリカのシリコンバレーにある超有名な投資ファンド) がエンジェル投資家に向けて公開しているコンテンツで、その全訳が下記で読める。素晴らしい。

 

bfore.hongotechgarage.com

講演資料の 3 ページ目にもあるとおり、このうちの #02 #04 #07 #08 #11 がおすすめみたいなので、忙しい人はこの 5 つだけ読むのが良いらしい。素晴らしいドキュメントなので、ぜひ。

 

bfore.hongotechgarage.com

bfore.hongotechgarage.com

bfore.hongotechgarage.com

bfore.hongotechgarage.com

bfore.hongotechgarage.com

で、印象としてはその次の「日本のエンジェル投資家の実例」の講演とも共通する内容で、個人的に印象に残ったのは

  • 長期的な視点に立って投資する
  • 金儲けではなく世の中を良くするために投資する
  • 事業ではなく人(創業者・創業チーム)を見て投資する
  • エンジェル投資による最大のリターンはお金ではなく、投資家コミュニティとのつながりがもてること

あたりですかねえ。どちらかというと儲けというよりは社会貢献とか純粋に楽しいから、という動機がないとエンジェル投資はできないなあ、という印象。

 

あとは実際にベンチャー企業に投資する、となった時に契約書を締結するのだけど、どうしても色々と複雑になりがちなので、それを解決するためのシンプルな投資契約書 (J-KISSとかSAFEとか) がある、というのも勉強になった。SAFE については Startup Investor School でも #3 で説明されているけど、J-KISS もだいたい同じようなもの、という理解でいいみたい。

 

bfore.hongotechgarage.com

あとはそのものずばり「エンジェル投資家」という書籍も紹介されていたので、あとで読んでみたい。

 

総じてエンジェル投資家とはどういうものか、ざっと理解できて勉強になった。のだけど、自分がエンジェル投資家になるのは難しいなあという印象。そもそも、まずは先立つものがないとねえ。

 

さいごに、講演者の方々、スタッフの皆様、素敵なイベントをありがとうございました!